DISCLAIMER OF LIABILITY: Contents of this website/blog are "ALL FICTION". Please judge yourself what and what not to rely on.

※なるべくニュートラルに書くようにこころがけてるつもりなので「この授業が楽〜」みたいなのはあんま書いてないのかなって。聞きたいことあれば気軽にメールとかしてくだい。面倒だと思うがたまに追記してるので過去ログも軽く見てもらってからだとありがたいかも

2年生の生活

f:id:all_fiction:20200530083225j:plain

timetable_sophomore

4月の履修申請は1年生ときとそこまで変わりはありませんでした。上の画像以外に物権とマーケティングマネジメントとっていましたが取り消しました。第3外国語を履修するためにガイダンスに出席することや必修科目との重複がある場合にそれに対処するために手続きが必要でした。第3外国語と重複と必修が重複があった場合に必要になる指定クラス変更願いは以下のようなものでした。

f:id:all_fiction:20200530083307j:plain

他学部の科目の単位認定に必要な科目認定願は別のものでしたが、どちらも第3外国語履修のガイダンスの際にボッコーニDDの選考への参加を希望する人に対しては説明がされていたと思うので詳細はそちらに聞く、あるいは年度によって違うと思うので学事の担当者の方に聞いていただくのが良いと思います。私の記述に誤りがあっても特に責任は取れません。

・年度による違いを示唆する一例
私の学年の際にはManagementの互換科目として経営学(環境と戦略)・経営学(組織と管理)・応用経営学マーケティングマネジメント・商業学1・商業学2の中から3科目取る必要がありましたが、ガイダンスの際に商業学とマーケティングマネジメントは推奨されず経営学と応用経営学が推奨されました。英語に直してみれば明白ですがManagementとCommerceは違う学問ですし、ガイダンスでボッコーニ側の意向として商業学やマーケティングマネジメント(これはマネジメントでは…?と思い結果的に取り消してますが履修申請しました)は今後単位認定されなくなる可能性があるのを認識した上で履修するよう指示されたと記憶してます。科目の認定基準がどのタイミングで変わるか私は分かりませんし、個人的な見解ですが経営学に関連した科目を取るのが得策ではないのかと思います。詳細はプログラムの担当者の方に聞くのがいいと思います。(なにごとも結局これ、どんな馬鹿みたいなことでもしつこく聞きに行くのがいいと思います。学事の方にはめちゃ色々聞いてたくさん迷惑かけました、ごめんなさい)

私の期の際は2年次と3年次で指示された修了に必要な単位数が変化した科目があった、科目の名称が変更され互換されるか不明瞭に感じた、1期上まで互換されていた科目が互換されなくなった などがありました。

 

必修などの制約もあり選択肢も限られますが、いわゆる選択必修は無難に取得しておいてもいい単位ではないかと思います。2年生の一般論としてですが、選択必修の取得単位数が進級基準に満たず原級する人が多いと聞きました。

この頃から飲食でのバイトを辞め、留学費用を貯めるのに違うバイトみたいなものをはじめました。3年の出国時ぐらいまで毎月10万前後稼いでましたがイタリアにきてからはだれてしまって全然働いてません笑 (帰国前後で再開しました、全然紹介もするんで興味ある人は連絡ください)

法律学科のゼミに入ってることや商学部の友達も一定数いるのでそれぞれの授業について個別に聞きたいことがあれば連絡していただいても構いません。